川さんの読書記録

25歳。読書の備忘録として、週1冊ほど。

読書

『エッセンシャル思考』グレッグ・マキューン

エッセンシャル思考 2022.01.19エッセンシャル思考グレッグ・マキューン■要約少ない労力でよりよい成果を出すための方法を教えてくれる本。最重要事項の見定め方、優先順位の定め方の参考になる。■学び・「やらなくては」ではなく「やると決める」。 「どれ…

『「言葉にできる」は武器になる。』梅田悟司

「言葉にできる」は武器になる。 2022.01.17「言葉にできる」は武器になる。梅田悟司■要約外に向かう言葉だけではなく、内なる言葉に磨きをかける方法を学べる本。人の心に響く言葉を生み出したい方に読んでほしい。■学び・言葉が意見を伝える道具ならば、ま…

『心眼力』野口嘉則

心眼力 2022.01.16心眼力野口嘉則■要約肉眼に頼りすぎることなく、心の目で最も大切なものに意識をフォーカスする方法を教えてくれる本。じっくり自分と向き合いながら読んでほしい。■学び・世界中の科学者が集まって、世界中のお金を注ぎ込んでも、単細胞生…

『思考の整理学』外山滋比古

思考の整理学 2022.01.15思考の整理学外山滋比古■要約記憶の整理をはじめ、アイデアの生み出し方、知識・知恵の身に付け方を実践的に学べる本。■学び・ギリシャ人が人類史上最も輝かしい文化の基礎を築き得たのも、かれらに優れた問題作成の力があり、「なぜ…

『論点思考』内田和成

論点思考 2022.01.14論点思考内田和成■要約「正しい答え」を出すことより「正しい問い」に答えることが重要であるとし、正しい問題設定の定め方を教えてくれる本。■学び・経営における最も重大な過ちは、間違った答えを出すことではなく、間違った問いに答え…

『「本当の自分」がわかる心理学』シュテファニー・シュタール

「本当の自分」がわかる心理学 2022.01.13「本当の自分」がわかる心理学シュテファニー・シュタール■要約幼少期の体験から今の自分に新たな気づきを与えてくれる本。今子育てに奮闘中の方にも読んで欲しい。子どもとの接し方で参考になることばかり。■学び・…

『自己紹介2.0』横石崇

自己紹介2.0 2022.01.11自己紹介2.0横石崇■要約相手の心を動かす自己紹介が身につく本。個のつながりが求められる現代で、自己紹介をアップデートしない手はない。■学び・世界の先端企業の経営戦略やブランディングの軸足は「プロフィット(利益)」から「パ…

『気持ちよく人を動かす』高橋浩一

気持ちよく人を動かす 2022.01.10気持ちよく人を動かす高橋浩一■要約承諾を得たい場面での合意を促すコミュニケーション方法を教えてくれる本。共感とロジックを用いて、合意を妨げる心理的な壁を取り払う方法を知ることができる。■学び・「自分が提案し、相…

『クリエイティブマインドセット』トム・ケリー&デイヴィッド・ケリー

クリエイティブマインドセット 2022.01.09クリエイティブマインドセットトム・ケリー&デイヴィッド・ケリー■要約誰もがクリエイティブな思考を身につける方法を教えてくれる本。■学び・クリエイティブ・コンフィデンスとは、「自分には周囲の世界を変える力…

『東大読書』西岡壱誠

東大読書 2022.01.08東大読書西岡壱誠■要約読書からの学びを最大限引き出す方法を教えてくれる本。本を読んでいる時に意識すべきことだけでなく、読む前・読んだ後のアクションも明示されている。■学び・受動的に本を読むのではなく、本と対話・議論しながら…

『チーズはどこへ消えた?』スペンサー・ジョンソン

チーズはどこへ消えた? 2022.01.08チーズはどこへ消えた?スペンサー・ジョンソン■学び・変化とは、何かを失うことではなく、何かを得ること。・前を向けば、想像力が働く。できるだけ現実的で細かいところまで。・もし恐怖がなかったら何をするだろう?・…

『フライデー・フォワード』ロバート・グレイザー

フライデー・フォワード 2022.01.07フライデー・フォワードロバート・グレイザー■学び・「キャパシティ・ビルディング」とは、より高いレベルの結果を出すため、そして自分の資質を引き出すために必要なスキルを、探究し、習得し、磨く方法。・人を助ける子…

『残業3時間を朝30分で片づける仕事術』永井孝尚

残業3時間を朝30分で片づける仕事術 2022.01.06残業3時間を朝30分で片づける仕事術永井孝尚■学び・朝は夜の6倍の生産性がある。朝30分の仕事は、夜3時間の残業に匹敵する。・時間は増やせないから、中身を濃く。・社外の懇親会、交流会に参加する。上下関係…

『仕事は1冊のノートで10倍差がつく』鈴木進介

仕事は1冊のノートで10倍差がつく 2022.01.05仕事は1冊のノートで10倍差がつく鈴木進介■学び・タイトルの語尾を疑問形にする。質問に答える形で思考を張り巡らせると、不思議と自分の脳が無意識のうちに答えを探し求める。(ザイガニック効果)・書き終えて…

『ほんとうの心の力』中村天風

ほんとうの心の力 2022.01.04ほんとうの心の力中村天風■学び・宿命を統制するには、常に、心の中に感謝と歓喜を、持たせるよう心がけること。何でもいいから、感謝と歓喜で人生を考える習慣をつける。・心が積極か、あるいは消極かで、人生に対する考え方が…

『2万人の人生を変えた23通の手紙』立花大敬

2万人の人生を変えた23通の手紙 2022.01.022万人の人生を変えた23通の手紙立花大敬 ■学び・禁止形や否定形の言葉は心に届かない。ゴルフのプロが「右に曲げてはいけない」と意識しすぎると「いけない」は心に伝わらず、結局「右に曲がる」という言葉が刻まれ…

『医者が教える食事術』牧田善二

医者が教える食事術 2021.12.29医者が教える食事術牧田善二■学び・病気や不調の9割以上は「血糖値」の問題。・果物を多くとる村は短命。果糖だからこそ、脂肪に変えて貯蔵される。・カロリーと肥満は関係ない。・脂肪は食べても太らない。・運動は食後すぐ…

『イシューからはじめよ』安宅和人

イシューからはじめよ 2021.12.27イシューからはじめよ安宅和人■学び・「悩む」というのは「答えが出ない」という前提に立っているため、徒労感しか残らない。(パーソナルな問題を除く)そのため、仕事で悩んでいると気づいたらすぐに休んだほうがいい。悩…

『仮説思考』内田和成

仮説思考 2021.12.26仮説思考内田和成■学び・仕事の速い人は限られた情報をベースに、人より早くかつ正確に問題点を発見でき、かつ解決策につなげることのできる思考法を身に付けている。・仕事の進め方で大事なことは答えから発想すること。・仮説思考のメ…

『7つの習慣』スティーブン・R・コヴィー

7つの習慣 2021.12.247つの習慣スティーブン・R・コヴィー■学び・人格こそが第一の偉大さであり、社会的評価はその次に来る第二の偉大さである。 ∟あるがままの自分、人格がどんな言動よりもはるかに雄弁なのである。・原則を破ることはできない。それを破…

『営業の神様』ジョー・ジラード

営業の神様 2021.12.25営業の神様ジョー・ジラード■学び・優れた営業マンはどんなものでも売れる。なぜなら、人々が買うのは商品ではなく、人だから。 ∟自分自身こそもっとも重要な売り物であり、世界一の商品だという自覚を持つ。・健康は使うためにある、…

『金持ちの生活に真似ぶ』今井長秀

金持ちの生活に真似ぶ 2021.12.23金持ちの生活に真似ぶ今井長秀■学び・優秀な経営者たちにデブはいない。健康でなければ、健全な思考は生まれない。・デブとふくよかさは全く違う。デブとは相手に不快感を与え、ふくよかは大らかさを感じさせる存在。・流行…

『世界のエリートがやっている最高の休息法』久賀谷亮

最高の休息法 2021.12.23世界のエリートがやっている最高の休息法久賀谷亮■学び・デフォルト・モード・ネットワーク(DMN)という脳の回路があり、このDMNが脳の消費エネルギーの60~80%を占める。 ∟ぼーっとしていても、このDMNが過剰に働き続ける限り、脳は…

『入社1年目の教科書』岩瀬大輔

入社1年目の教科書 2021.12.15入社1年目の教科書岩瀬大輔■学び・打合せ後はメモかノートをもとに今後のアクションを上司に口頭ですり合わせる。・根回しは必須。「情報の共有」、「出席者の考えを醸成」の2点を省略。・一つの記事から様々なことに考えを派…

『コンサル一年目が学ぶこと』大石哲之

コンサル一年目が学ぶこと 2021.12.14コンサル一年目が学ぶこと大石哲之■学び・PREP法:point, reason, example, point(結論ファースト)・数字こそが1年目の武器になる。事実を集めて数字にする。・相手は何も知らないという前提で考える。・「無言は理解…

『やり抜く人の9つの習慣』ハイディ・グラント・ハルバ―ソン

やり抜く人の9つの習慣 2021.12.22やり抜く人の9つの習慣ハイディ・グラント・ハルバ―ソン■学び・メンタル・コントラストで成功確率を高める。 ∟「私にとって成功が何か」「成功への障害は何か」この二つを繰り返し心の中で考える。・事前に「いつ」「何を」…

『リッツ・カールトン 一瞬で心が通う「言葉がけ」の習慣』高野登

リッツ・カールトン 一瞬で心が通う 「言葉がけ」の習慣 2021.12.21リッツ・カールトン 一瞬で心が通う「言葉がけ」の習慣高野登■学び・日々繰り返される挨拶の一つひとつに「理想の自分」を込める。その習慣が人格を形成する。・挨拶+一言でつながりを生み…

『僕らが毎日やっている最強の読み方』池上彰、佐藤優

僕らが毎日やっている最強の読み方 2021.12.17僕らが毎日やっている最強の読み方池上彰、佐藤優■学び・世の中で起きていることを知るには新聞がベース。理解するには書籍がベース。・新聞は最低2紙目を通すが絶対条件。保守派とリベラル派を組み合わせて。…

『リッツ・カールトンが大切にするサービスを超える瞬間』高野登

リッツ・カールトンが大切にするサービスを超える瞬間 2021.12.16リッツ・カールトンが大切にするサービスを超える瞬間高野登■学び・コミュニケーションが大事なのはお客様に対してだけではない。じつは従業員同士のコミュニケーションがサービスに大きく影…

『20代を無難に生きるな』永松茂久

20代を無難に生きるな 2021.12.1320代を無難に生きるな永松茂久■学び・いつの時代も世の中は情報を流す人と、それに振り回される人で成り立っている。・何に対しても自分なりの意見を持つくせを身に付けよ。・とりあえず言ってみる癖を身に付ける(20代のう…